櫻井領子2021年5月29日プレピアノレッスンの教材作り💍指番号付きのキラキラ指輪を作る事にしました✨ ビーズは100均で指輪の土台はネットで探しました。 ピアノが初めての幼児さんへプレゼントします。 女の子は飛びついてくれそうですが 男の子はどうなのかなぁ? 少し微妙な感じですが・・・・ はじめてのアドヴェンチャー 「ゆびのかぞく」のページで楽しい歌に合わせて指輪を使って指番号を覚えていきます。
櫻井領子2021年5月19日ランチ&大人のピアノステージ♪ 2021に向けて〜↑3月にブリランテで開催された友人のリサイタルの写真です。 桜が咲き始めていました。秋にはきっと紅葉が綺麗です。 ブリランテ(Brillante )で大人の生徒さんをメインに ランチ&ピアノステージを秋に予定しています♪ 緊急事態宣言で暗いニュースばかり 気持ちもネガティブになりますが 目標や楽しみがあれば前向きになれるのではないでしょうか♡ 参加人数は付き添いを合わせて20名程度。 初心者の大人の生徒さん、教室OBさん、など様々です♫ レベルは関係ありません‼︎ 中高生の生徒さんは勿論、 また保護者の皆様で 演奏してみたい方がいらっしゃいましたら ご相談ください。 子どもさんのレッスン時間内でレッスンも可能です‼︎ ご興味ある方は お問い合わせください♡ 今後の予定 令和3年秋 ランチ&大人のピアノステージ in Brirante 令和3年12月 クリスマスコンサート in 山田緑地 森の家 令和4年5月1日 響ホール発表会
櫻井領子2021年5月18日ピアノアドヴェンチャーの3つの理念♪分析・創造・表現=新しい教育井上悦子先生のはじめてのピアノアドヴェンチャー講座を受講しています。 ピアノ導入時期から分析する。創造する。表現する。 この大きな3つが ピアノアドヴェンチャーの理念です。 楽譜を分析し考えさせる、それは生きるための力に繋がります。 色々な答えががあって良い‼︎自分で伝えること、表現すること、ディスカッションが 大切だそうです。 これからの日本の教育に必要な大切な事がたくさん詰まっている宝箱のようです♪ 娘の就職活動でもエントリーのあとは何度もグループディスカッションや面接が続きました。現在の会社は書類審査も含めると役員面接まで5次審査くらいまであったような・・・ 中にはプロフィール動画を提出させる面白い企業もありましたし 心理テストのようなネットでの不思議な審査も多かったです。 1つ言えるのは 大学のランクは関係なくエントリーができるはずですが 実際はエントリーの人数に達したので今回は希望に添えません。との返信が 届いた。との情報もあります。 大手企業はやはり大学のランクにボーダーラインがあるように感じました。 あくまでも私の見解です。 また、
櫻井領子2021年5月10日ピアノこころのほけんしつ♡に賛同福岡もまもなく緊急事態宣言で また不自由な生活が始まります。 私の両親も、やっとワクチン接種の予約をしました。 早くワクチン接種が広がり マスクのない生活に戻れたらと思います。 一昨日の土曜日のオンラインレッスンで オーストラリアの状況を 聞きました。 メルボルンではマスク無しの生活が 始まったそうです。 しかし交通機関はマスクが必要だそうです。 国の徹底した対策がなされていて 厳しい制限があったようです。 コロナ禍も2年目に突入して 大人だけではなく、子ども達にも かなりのストレスがかかっています。 今回、ピアノ教室のサイトで こころのほけんしつ♪の取り組みが実現し 賛同することにました! リーフレットが送られてきましたので 早速、教室の生徒さんにお配りしたいと思います😊
櫻井領子2021年5月8日コロナ禍で子どものうつ病増?https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210210/k10012859671000.html 気になるニュースです。 大人の私たちにも何か出来る事があるかもしれません♪ 自分の事、お友達の事、困っている事 。。。 一人で溜めないで なんでも相談してくれる存在になれれば 嬉しいです😊 以前に 小5の男の子の様子が変なのに気付いた事があります。 腕に包帯。見せてもらうと膝、背中まで大きな怪我をしてきました。 理由を聞くと。。。??? 直ぐに嘘をついていると感じました。 叱られるのが怖くて親にも嘘をついて いたのです。 一緒に謝った事があります。 今はコロナ禍。 子どもだけではなく 篭りがちな高齢者のうつ病も問題です。 昨年は明るくいつも元気な母がコロナ鬱になりました。 誰にでも発症するのだと確信しました。 元気がない。 食欲がない。 眩しいとカーテンをしめる。 人と接するのを嫌がる。 など 異変に気付いて専門家へ相談。 (ケアマネージャ、かかりつけ医) はじめて精神科を受診しました。 受診させる事を悩む家族も 多いと
櫻井領子2021年5月7日モンテッソーリ教育ってどうなの?2人の子どもをモンテッソーリ教育の 幼稚園へ通わせました。 当時はお受験幼稚園などと 偏見はありましたが今はどうでしょうか? 「お仕事」 と言っていろいろな道具がありました。 私の子が好きだったのは 縫いさし、刺繍、ごますり、豆つまみ、日本地図に世界地図、マフラーつくりにシール貼り。。。 各自、自由に興味のあるお仕事をする時間があります。 しかし、いくつかのルールがあります! ベルがなると手はお膝。先生のお話しを聞きます。 側からみれば 幼児が静かに座る光景は 妙に感じるのかもしれません。 先生の目を見てご挨拶、 靴を揃えて、カバンを棚へ。 正確さが必要なので注意しながら。 順番を守る。 時間がかかっても自分で。 普通の事ですが 資格を持った先生方の指導で 自然と身につきます。 子どもたちがお仕事をしている間は 静かです。 お喋りしている子はいません。 それだけ好きなことに 集中しているという事ですね。 特に 話しを聞く力、集中力は 身についたと感じます。 遊ぶ時は遊ぶ メリハリがついていました。 その子に合った幼稚園を 選ぶ事が大切ですが何を重
櫻井領子2021年5月6日塾選び、私が経験して今思う事は?高学年になるとそろそろ塾を。と 考える保護者も多いのでは? 私の場合は・・・・・ まずは2人の子どもの紹介から。 長女23歳、西南女学院中高卒業。 指定校推薦で明治学院大学国際経営学部へ。 ブリティッシュコロンビア大学へ6ヶ月留学。 2020年東京の広告代理店へ就職。 塾は小5から2年間、英進館へ。 西南中学2年の頃、英語の授業について行けず公文の英語へ毎日通い基礎からやり直した結果、苦手だった英語が大好きに。 公文教室はたくさんあるので合ったところを選んだ方が良いと感じます。 現在もオーストラリ在住の生徒のお父様から zoomで英会話のレッスンを学んでいます。 西南のリベラルアーツ教育については またの機会に。 長男21歳、小中学は地元公立校へ。 小4年から中2までBBカードを使用した超厳しい室屋英語塾へ。 (春、夏はABC研修、任意でオーストラリア研修あり) 中1で英検準2級取得。 中1まで英進館へ通ったが 学校別の試験対策がなく成績が伸びず、 2年生の春、スパルタで有名だった南ゼミナールへ移った。 内申点が足りないと 塾から言われるも東筑高
櫻井領子2021年5月5日第16回発表会を開催しました♪5月2日、2年ぶりの発表会を 響ホールにて開催しました♪ 皆さんの素敵な演奏で とても幸せな気持ちになれました。 失敗は、成功のもと 経験は宝だと思います😊 貴重な感想が届きました❗️ ♪コロナ禍の中、我が子や皆さんの成長も見せてもらえたことに感謝します! ♪素敵なホールで演奏できた事に感謝しています! ♪もっとピアノを頑張りたい! ♪大勢の前で演奏を頑張っている姿を嬉しく思った。 ♪みなさんの演奏が素晴らしかった。 ♪連弾とソロは聴き応えがありますが 一曲に絞って完成度をあげてみては? などなど。 コロナ禍ですが これからのイベントのあり方を 試行錯誤しながら前向きに 続けていきたいと思います😊