さくらいピアノ教室
北九州市八幡東区高見
​~遊び心 好奇心 自発性を大切に~

  • Home

  • About

  • Contact

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • オンラインレッスン
    • レッスン風景
    • 無題のカテゴリー
    • 料理
    • 育脳
    • ステージ
    • 教育
    • イベント
    • コンサート
    検索
    レッスンの最後は和音聴音♪
    櫻井領子
    • 6月30日

    レッスンの最後は和音聴音♪

    小学生は和音聴音(3つ同時になった音を聴いて書きとる) 中学生はメロディー聴音(音とリズムを同時に聴き書きとる) 絶対音感が身につくようにトレーニングです! いつも見ている楽譜♪ 書いてみると。。。へんてこな楽譜になっている事も多々😅 こちらの生徒さんは 11種類の和音を聴き分けられます。 耳コピが得意🟰聴音得意 旅行へ行った時、駅のホームで流れていた曲をレッスンの時に耳コピで弾いてくれたことがあります👏
    閲覧数:9回0件のコメント
    ショパンコンクール4位の小林愛美さんのリサイタルが響ホールで開催されました♪
    櫻井領子
    • 6月25日

    ショパンコンクール4位の小林愛美さんのリサイタルが響ホールで開催されました♪

    Allショパンのコンサート♪ 北九州市で、こんな素晴らしい演奏が聴けるなんて幸せです✨ たくさんの方々が素晴らしい演奏に 魅力されて拍手が止みませんでした。 アンコール曲も三曲。 なかなかない事です! やっと購入した席は2階の真後ろでしたが息づかいも聞こえるくらい間近で 表情も見れて意外と良い席でした♪ 生徒のご家族も来ているはずです。 ご近所さんともばったり。 小学生くらいの子どもさんもチラホラ。 やっぱり会場で聴く音はいいです。 ぜひ、機会があれば クラシックコンサートに 足を運んでみては??
    閲覧数:11回0件のコメント
    7年継続のお料理教室🍽
    櫻井領子
    • 6月25日

    7年継続のお料理教室🍽

    アイシングクッキー教室をされていた 生徒のお母様の紹介で始めたお料理教室。 なんと7年目になります! 先生の人柄、身体に良い食材を使ってのヘルシーなメニューとコーディネートのセンスに魅せられて月に一度通っています。 先生の凄いところは 毎回、テーマを決め飽きさせないメニュー、アイデアいっぱいです。 さて、テーマは何かわかりますか? 今流行りのグランピングメニューです🏕 本当に好きなことは続きますね! ピアノも好きでないと長続きしないと思います。 常にレッスンの内容も 楽しく、わかりやすく、飽きさせない努力が必要だとお料理教室で学ばさせていただいています😊
    閲覧数:19回0件のコメント
    中間考査が終わったばかりの中学3年生のレッスン♪
    櫻井領子
    • 6月24日

    中間考査が終わったばかりの中学3年生のレッスン♪

    5月の発表会が終わると 早速、クリスマス会用の練習を始めました。 今日のレッスンはハノン→ツェルニー30番→別れの曲です。 先週は中間考査でお休みしましたが、既に半分くらいの譜読みが終わっていました。 いつも選曲は相談しながら決めますが 必ず「ステップアップできる曲を弾きたい。」との要望があります。 前回はリストの「愛の夢」 今回はショパンの「別れの曲」 難しい箇所がたくさんありますが そこをクリアできると 達成感があるようです♪ 部活は美術部でピアノと勉強の両立です。 今年、東筑高校に合格された生徒さんは 中学3年生までバレー部のキャプテンをしながらピアノと勉強を。私立受験直前までレッスンへ来られました 共通点は時間の使い方が上手なところです😊 ピアノが勉強の息抜きになれると嬉しいです♪
    閲覧数:25回0件のコメント
    3歳児のレッスン♪ふわっとてくびで脱力の練習
    櫻井領子
    • 6月18日

    3歳児のレッスン♪ふわっとてくびで脱力の練習

    はじめてのピアノ・アドヴェンチャーA 「みぎてのにじ」🌈 黒鍵の2つのところに上手に着地していくのは意外と難しいのですが 音源に合わせて しっかり聴いて合わせています。すごい❗️ まだまだ、集中力は15分程度。 飽きないように 音符の積み木やくまさんベルで真似っこ遊びやぬりえをしています。 最近は好きに即興?でピアノを弾いてくれます♪ ご機嫌斜めの時は次に期待です❤️ ピアノは年齢や学年は関係ないと思います。 習い事の数や学校の都合で 練習時間もそれぞれ違います。 自分に合ったスタイルで 続ける事が大切だと思います♪
    閲覧数:12回0件のコメント
    音源に合わせての練習「タッカーのひみつのよる」
    櫻井領子
    • 6月15日

    音源に合わせての練習「タッカーのひみつのよる」

    2月入会の男の子♪ 入会の動機は12月のクリスマス会のビンゴゲーム大会に参加したいから。 お兄ちゃんだけずるい!とのこと😆 今年のクリスマス会は12月4日🎄に決定しました。 可愛い動機ですが いつもコツコツたくさん練習してきます。 宿題以上の曲をもってくるので レッスンでは 「今日は何曲できた?」と尋ねます♪ まだまだ先ですが 初デビューのクリスマス会での演奏が楽しみです。 ⭐️今回はミキサーを使用して録画してみました♪以前の動画との音の違いが分かれば嬉しいです!
    閲覧数:13回0件のコメント
    オンラインレッスンいい音で届けたい♪音響レッスンセミナー受講の成果発表!
    櫻井領子
    • 6月13日

    オンラインレッスンいい音で届けたい♪音響レッスンセミナー受講の成果発表!

    快適でストレスのないzoomレッスンが実現しました。 井上悦子先生から機会を頂き、大阪芸大の森先生の音響レッスンを受講しました。 どうにか完成しました🎶 ヤマハのミキサーにピアノ用マイク2本、トークマイク、モニタースピーカー、Webカメラ、音源用iPadとパソコンを接続して 快適なzoomレッスンができるようになりました。 これからは 動画撮影もいい音にこだわって 収録できるはずです! 生徒側はパソコンでの zoomレッスンをお勧めします。 ↓メルボルンでのzoomレッスン風景 こちら側で音の調整もできるので 細かい音も聞き取れるようになりました。 コンパクトなミキサーにマイクとヘッドホンがあると更にいい音を配信できると思います。 これからの時代は オンラインの環境整備の必要性を感じます。 メルボルンの中高では直ぐにオンライン授業に切り替え休む事はありませんでした。 日本の遅れを未だにすごく感じます。
    閲覧数:32回0件のコメント
    • 2022年8月 (2) 2件の記事
    • 2022年7月 (4) 4件の記事
    • 2022年6月 (7) 7件の記事
    • 2022年5月 (8) 8件の記事
    • 2022年4月 (5) 5件の記事
    • 2022年3月 (2) 2件の記事
    • 2022年1月 (6) 6件の記事
    • 2021年12月 (6) 6件の記事
    • 2021年11月 (3) 3件の記事
    • 2021年10月 (4) 4件の記事
    • 2021年9月 (3) 3件の記事
    • 2021年8月 (4) 4件の記事
    • YouTube
    • Instagram

    ​YouTube公開チャンネル・Instagram

    ​ピアノ演奏・レッスン風景を投稿しています↑​