高学年になるとそろそろ塾を。と
考える保護者も多いのでは?
私の場合は・・・・・
まずは2人の子どもの紹介から。
長女23歳、西南女学院中高卒業。
指定校推薦で明治学院大学国際経営学部へ。
ブリティッシュコロンビア大学へ6ヶ月留学。
2020年東京の広告代理店へ就職。
塾は小5から2年間、英進館へ。
西南中学2年の頃、英語の授業について行けず公文の英語へ毎日通い基礎からやり直した結果、苦手だった英語が大好きに。
公文教室はたくさんあるので合ったところを選んだ方が良いと感じます。
現在もオーストラリ在住の生徒のお父様から
zoomで英会話のレッスンを学んでいます。
西南のリベラルアーツ教育については
またの機会に。
長男21歳、小中学は地元公立校へ。
小4年から中2までBBカードを使用した超厳しい室屋英語塾へ。
(春、夏はABC研修、任意でオーストラリア研修あり)
中1で英検準2級取得。
中1まで英進館へ通ったが
学校別の試験対策がなく成績が伸びず、
2年生の春、スパルタで有名だった南ゼミナールへ移った。
内申点が足りないと
塾から言われるも東筑高校を受験。
見事に失敗し九州国際大学附属スーパー特進へ。
ボカロにハマりピアノ三昧。
結果、北九州予備校、過酷な青雲寮で1年過ごすことに。
1浪後、長崎大学工学部機械科へ合格。
現在3年。
小4からの英語は大学受験まで役に立った。
理系で英語が得意なのは有利だった。
本人曰く。
思うこと。
長男は中学受験するつもりがないのに
授業料の高い大手塾へ通わせる必要はなかった。
目的が中学受験なら英進館はあり。
無ければ小学生の頃は英語を。
あとは算数が苦手にならない事が
大切だと感じました。
(全教研のパズル教室のおかげで算数が得意に?国立大医学部現役合格の生徒さん曰く)
中学では数学と英語を得意分野に!
(今はYouTubeで分からないところを
丁寧に解説している動画があります)
以上。あくまでも私の意見です‼︎
追伸
この教室に通っている中学生は
全員塾へ通っていません!
しかし.学年トップクラスの子が2名います。
結局のところ
「自分で勉強ができる子」へ導くことが
大切だと思います。
指定校推薦と国公立大学受験については
またの機会に・・・・
Comments